日本とアジア諸国(特にASEAN諸国)は、石炭や天然ガスといった化石燃料への依存という共通の課題を抱えている。脱炭素社会の実現に向けて、経済産業省としてはこれらの国々と協力すべく、AZEC、JCM、SERAといった取組を進めている。本セミナーでは、経済産業省の若手官僚からこれらの日本の取組を発信するとともに、アジア諸国の若手官僚にそれぞれの国の現状や取組について共有・議論することで、将来世代の若手官僚が気候変動政策を自分事として捉え、アジアとしての協力・取組を強化したい。
Thu 20 Nov. 2025
ブラジル時間
15:45-17:00
日本時間
3:45-5:00 (+1day)
Policy Makers of 2050 -Various Pathways to Net-Zero-
主 催 : 経済産業省
共 催 :
概要
プログラム
開会挨拶
山本 陽来|経済産業省
基調講演
有馬 純|ERIA エネルギー環境担当シニアポリシーフェロー/東京大学客員教授
プレゼンテーション
Ms. Iffah Kholidatun Nisrina|Junior Policy Analyst, Coordinating Ministry of Economic Affairs (Indonesia)
プレゼンテーション
Mr. Ahmad Farid Mohammed|Undersecretary Climate Change Division, Ministry of Natural Resources and Environmental Sustainability (Malaysia)
プレゼンテーション
山本 陽来|同上
パネルディスカッション
Ms. Iffah Kholidatun Nisrina|同上
Mr. Ahmad Farid Mohammed|同上
山本 陽来|同上
基調講演
Ms. Lynnora Emenari|Head of Delegate - Pan Africa Health Organization / Youth lead / Medical Practitioner
Q&A
山本 陽来|同上
閉会挨拶
山本 陽来|同上
