「NIKKEI GX会議」は日本経済新聞社が運営するプロジェクトであり、2021年度に立ち上がり4年間実施されていた「NIKKEI脱炭素プロジェクト」を衣替えし、2025年度から新たに開始したものである。参画企業や有識者委員、政府関係者が分科会やシンポジウムを通じて議論を深め、その成果を日本経済新聞やFinancial Timesなどのメディアを通して世界に発信している。本セミナーでは、脱炭素を巡る国際情勢を踏まえ、2030年以降を見据えたNIKKEI GX会議参画企業の取組を紹介する。日本が脱炭素と経済活動の両立を加速させるため、世界で果たすべき役割についても探っていく。
Tue 18 Nov. 2025
ブラジル時間
14:00-15:15
日本時間
2:00-3:15 (+1day)
【NIKKEI GX会議特別セミナー】脱炭素と競争力強化へ -GX推進への取組-
主 催 : 株式会社日本経済新聞社
共 催 :
概要
プログラム
主催者挨拶
菊原 周平|株式会社日本経済新聞社 メディアビジネス 広告コミュニケーションユニット長
来賓挨拶
石原 宏高|環境大臣
基調講演
高村 ゆかり|東京大学 未来ビジョン研究センター 教授
対談
行木 美弥|環境省 地球環境局国際脱炭素移行推進・環境インフラ担当参事官
高村 ゆかり|同上
安藤 淳|日本経済新聞社 編集委員
企業講演
山本 唯史|大阪ガス株式会社 資源・カーボンニュートラル事業開発部 開発担当部長
山崎 冬馬|e-dash株式会社 代表取締役社長
関根 澄人|Earth hacks株式会社 社長 CEO
ビデオメッセ―ジ
日本郵船株式会社
EY Japan株式会社
日本ガイシ株式会社
閉会挨拶
高村 ゆかり|同上
同上
安藤 淳|同上
