ネイチャーポジティブ社会の実現を経済社会システムのもとで達成するためには、自然資本を保全することが経済的な観点からも合理的な意思決定となる必要がある。そこで有効となる手段が自然資本をバランスシートに記載・反映させることであり、そのための国際ルールメイキングにアジアやグローバルサウスの声を届けることが重要となる。本セミナーでは、環境省及び東京大学未来ビジョン研究センター/グローバル・コモンズ・センターが中心となって実施しているプロジェクトの成果も踏まえつつ、実現に向けたプロセスとロードマップを議論するとともに、その取組を国際社会に発信する。
Tue 11 Nov. 2025
ブラジル時間
10:00-11:15
日本時間
22:00-23:15 (+1day)
自然資本を「バランスシート」に -プロセスとロードマップ-
主 催 : 環境省
共 催 : 東京大学未来ビジョン研究センター/グローバル・コモンズ・センター
概要
プログラム
開会挨拶
石井 菜穂子|東京大学 グローバル・コモンズ担当総長特使
パネルディスカッション
石井 菜穂子|同上
磯野 裕之|王子ホールディングス CEO
中村 茂雄|味の素 CEO
イロナ スザボ ド カーバロ|Igarapé Institute プレジデント
カルロス ノーブル|University of Sao Paulo シニアサイエンテイスト
グイド シュミッド トローブ|SYSTEMIQ パートナー
マーク ゴフ|Capitals Coalition CEO
閉会の辞
石井 菜穂子|同上