セミナースケジュール革新的農林業研究が拓く食料安全保障と低排出農業、生態系レジリエンス

Sat 15 Nov. 2025

ブラジル時間
14:00-15:15
日本時間
2:00-3:15 (+1day)

革新的農林業研究が拓く食料安全保障と低排出農業、生態系レジリエンス

主 催 : 国際農林水産業研究センター(国際農研)・農林水産省(農水省)

共 催 : (TBC)インド農業研究評議会インドコムギオオムギ研究所(ICAR-IIWBR)、インドネシア・ガジャマダ大学(UGM)、バングラデシュ稲研究所(BRRI)

概要

世界全体のネット・ゼロを射程圏に留めるためには、すべての分野における急速で大幅かつ即時の緩和行動が不可欠である。これは食料・農林分野においても例外ではなく、食料・農林分野のネット・ゼロなくしては、世界全体のネット・ゼロはない。このような中、食料安全保障や生態系レジリエンス等といった持続可能性に係る政策目的と整合的な形で、食料・農林分野の緩和行動を推し進めていくことがこれまでにも増して重要である。
直近では、食料安全保障と農業の低排出化その他さまざまなWinを実現する一連の技術的ソリューションがグローバルサウス地域において実装可能となってきており、我が国では、「MIDORI ∞INFINITY」の下で民間活力を導入しつつその展開を推し進めているところ。本セミナーは、そのような技術が有するポテンシャルをショーケースするとともに、グローバルサウス地域における実装に向けた協業の機会を提供することで、新たなNDCの下の国際的な食料・農林分野の行動の起爆剤とすることを目的とする。

プログラム

オープニングリマーク

TBC|農林水産省

講演

舟木 康郎|国際農研 社会科学領域 領域長

講演

モハメド シディック ラーマン|バングラデシュ稲研究所 農業経済領域 主任研究員

講演

小林 慎太郎|国際農研 社会科学領域 主任研究員

講演

レオン 愛|国際農研 社会科学領域 主任研究員

講演

チャンドラ ナス ミシュラ |ICAR-IIWBR 主任研究員

講演

ウィディヤトノ|ガジャマダ大学 林業学部 副学部長

講演

吉橋 忠|国際農研 生物資源利用領域 プロジェクトリーダー

講演

谷 尚樹|国際農研 林業領域 主任研究員

クロージングリマーク

舟木 康郎|同上

関連リンク