本セミナーでは、日本・モンゴル・カザフスタンの環境省による共同イニシアティブとして、GOSATシリーズ衛星データを活用した国家レベルのGHG推計技術の公的ファンドプロジェクトへの適用事例を紹介する。
モンゴルGCF(緑の気候基金)/FP154(プロジェクト番号)における土壌炭素固定評価への衛星データ活用とBTR(Biennial Transparency Report)への貢献を共有するとともに、カザフスタン主導の中央アジアグリーンアク推進ハブ構想におけるGOSATデータの活用可能性を探る。
IPCCガイドライン化の進展を背景に、中央アジア地域全体でのBTR作成支援と気候ファイナンスプロジェクトの展開戦略について議論する。
Fri 14 Nov. 2025
ブラジル時間
11:45-13:00
日本時間
23:45-1:00 (+1day)
GOSAT衛星データによる中央アジアグリーン推進ハブおよびモンゴルGCFとの協働
主 催 : 環境省・モンゴル環境省・カザフスタン環境省
共 催 : 中央大学
概要
プログラム
開会挨拶
TBC|環境省
基調講演「GOSATデータを活用したGHG推計技術の国際展開(TBC)」
渡邉 正孝|中央大学 研究開発機構 機構教授
発表「モンゴルGCF/FP154における実証(TBC)」
Zamba Batjargal|モンゴル国 緑の気候基金(GCF)フォーカルポイント
パネルセッション「中央アジアグリーンアクセラレーションハブとGOSATデータの活用展望(TBC)」
TBC|カザフスタン共和国 環境天然資源省
ハイブリッド形式パネルディスカッション:「国際協力による事業展開(TBC)」
TBC|気候変動に関する政府間パネル(IPCC) 国別温室効果ガスインベントリに関するタスクフォース(TFI)
ハイブリッド形式パネルディスカッション:「国際協力による事業展開(TBC)」
TBC|GCF本部またはアジア開発銀行(ADB)担当官
ハイブリッド形式パネルディスカッション:「国際協力による事業展開(TBC)」
TBC|中央アジア諸国(GCF)フォーカルポイント
ハイブリッド形式パネルディスカッション:「国際協力による事業展開(TBC)」
TBC|オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)
ハイブリッド形式パネルディスカッション:「国際協力による事業展開(TBC)」
TBC|民間団体・企業